2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
livedoorからサービスが提供される可能性が高いのね。 ログの扱いがどうなるのか分からないけれど@livedoor ラボ「EDGE」 開発日誌 http://blog.livedoor.jp/edge_labs/archives/1092902.html とりあえず、雑談場所の確保にクライアントを増やさなくて良さ…
ほんと、もう少しSATAコネクタの数が多かったらなと思いますね。 この省電力ぶりと言い……@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100125_344216.html 正に、多機能家庭用ファイルサーバ(もどき)として非常に有望ぢゃないですか。 S…
出来たとしても、過去にクロックアップ使用で常用してCPUを化かした経験のある身からすると、メモリコントローラ等が集まったところをOCなんて怖くて出来ない(^^; メモリが化けたらたまらんもんね@4Game http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100…
セキュリティ上、中国は一線を越えちゃったわけです。 googleの中国事業撤退を考慮中とか@朝日 http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT201001180056.html 色々流れていますが、中国政府として世界各地の企業を狙った0dayアタックを行っていることがばれたわ…
あとは、弾が出揃ってお値段がこなれてくるのを松ばかりですね。 9600とどっこいどっこい@4game http://www.4gamer.net/games/098/G009886/20100113063/ その上で、4670よりもちょっとだけ省電力になったと言うところでしょうか。 となれば、5650がどの様な…
お目見え間近のようです。 オンボードがRadeonHD5200とかなのかな@4Game http://www.4gamer.net/games/060/G006089/20100112004/ 常識的に考えて、HD5000シリーズのGPUを統合していますよね(785は、単にクロックアップ版みたいなもんだし) その上で、新しい…
最下位チップでしょうか。 少々手の込んだ遊びをするホームサーバ兼用機にはこの程度で十分じゃないかと(笑 ただ、オンチップグラフィックを@impress http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100109/etc_intel3.html 使う際の発熱量などを考えると…
しょっぱいなぁ(笑 まぁ、マウスだし@ITmedia http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/08/news081.html ざっと見た感じ、しょっぱいというか意味が薄いというか……いかにも普通といった感じですね。 P55なので、オンチップVGAがOFFになったことに…
久々に4gameを見てみると、Core i5/3の記事が来ているぢゃないですか。 で、マザー側は1チップのようですが@4game http://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102001/ impressでオチを見ると@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawad…