2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧
マザーが市場に出始めるようですね。 とりあえず、9シリーズチップセット発表@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110531_449466.html と、マザー発売@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110531_449515.html うん、6670…
うん、普通に繋ぐだけなら、文字通り馬鹿でも出来るレベルですね(これで更に設定ソフトなんか使う人いるのかね) 無論、有線なので、無線接続で手間取る可能性は十分に有るのですが、普通にPCなりを持っていれば有線で初期設定すると思うんだが(^^; 前…
ソースネクストのウィルスセキュリティーZERO(KINGSOFTのOEMだったかなアレって)辺りを一緒に買っておけば良いと思いますよ。 えぇ、でもわたしゃあんなモノ買わないが@impress http://internet.watch.impress.co.jp/docs/index/20110527_448845.html fre…
家にPCがなくともどうにかなる等の事情はあるのでしょうが、母艦無しに使うのは不安じゃないのかなぁ? 個人的に、両方あって自宅じゃデザリングして@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110524_447848.html netに繋げる等はアリだが…
凄くマゾそうで興味津々(とヲサーンホイホイ)なWizrdryOnlineのクローズドβ募集が始まったそうな。 でも、オッサンホイホイだけに@4game http://www.4gamer.net/games/044/G004471/20110518078/ 応募画面へと飛ぶ前にサーバがdbエラーを垂れ流したのはア…
あくまでも、静止画を3DSの機能で立体表示にして遊ぶ機能を使い倒すだけなんですが。 うん、懐かしのバーチャルボーイ……アレは酔わなかったなぁw@ITmedia http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1105/19/news099.html 残念ながら、レッドアラームは無いよ…
出て来そうな気がするGeForceGTX560が発表になりましたね。 定格無しで出荷されるそうで@4game http://www.4gamer.net/games/123/G012385/20110517060/ そこはかとなくチャレンジャー臭のする製品です(560Tiの下位モデル) 此方は、impressの同記事……ま、…
過去有った、Wilcom D-4のようなにおいがヒシヒシと伝わってくるのですが? Windows7HomePlemium(32bit版)にOfficeなんて@マコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/news/2011/05/16/091/index.html 標準で32Gの内臓SSDですから、相当に窮屈じゃない…
12日付でファイルが公開されているようですね。 Adobe Flash Player」v10.3.181.14@impress http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110513_445468.html もしかしたら、ウチなんかは数日前に自動UPDでアップデートされているかもしれないのですが念の…
ほんと、32型が普通に3万円台ですし、これだったら普通に5万円台の40型FullHDに手を出すかな。 ただ、テレビとして買っても見るものが何も無いのですが@ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/13/news038.html 本当に、馬鹿馬鹿しいほどに安…
それこそ、組み込み向けでQuadの利点を生かすようなモノ(というか玄箱的なNASのような何か)とかに利点があるかも? Dualのダイを二つ@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110513_445137.html うーむ、性能的に別立てのローエンドV…
PS3コントローラに対応したりとか(^^; あれかな、PSエミュとセットで公式ROM販売でもあるんかね?@ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/11/news035.html PS-Phoneとか有りますし、あれのハードウェア的な部分って取り立てて変わったと…
たった、フラグが立った……ですね(^^; シーゲイトから1Tプラッタのドライブが@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110510_444307.html 出荷開始と……プラッタ四枚で4TBになりますね。 3TBモデルのお値段もこなれていますし、ここは4TBを3…
appleにしてみれば、OSを全部ひとつにまとめて短いスパンでハードごと回すのかな? どちらかというとノート向きで@c-net http://japan.cnet.com/news/service/35002448/ ブラウジングする道具としてなら良いけれど、各種アプリを走らせるには壁が多いんじゃ…
と6750というお話し。 ハードは変わらないけれど@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20110509_444197.html ファームウエアでブルーレイ3Dのアクセラレートに対応させたよという位で何も変わらない(^^; これが、6750では標準で…
といっても、テレビ(アレ、見るモノも無いのに3Dとかいらんよね……畑からみると馬鹿にしか見えないし)とかではなく、半導体のトランジスタが3Dになるよというお話。 要するに、構造的にも転換期で@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaig…
という訳で、手狭になったハードディスクの換装による玉突き処理が終わったのでありました。 これまでデータドライブとして稼働していた日立製からWD20EARS(667Gプラッタ)へのデータ移動などを含めた諸々の処理がやっと終わった……2Tともなるとフォーマットに…