混沌なるおもちゃ箱2nd

PCネタ・家電、時折オカルトオーディオ批判……あと、趣味の国際関係論?適当です

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

あ、細かいところとか色々違うが

おいらもスーパーで見かけましたよ。 5.25kで1.5斤焼きの奴だったかな(CPCじゃなく何処だったか……電気屋だと7kとかだったかな) まぁ、二次発酵に近い機能が有るかがキモ?@impress http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/201202…

バッファロー(というかメルコ)の全禄って

まだ出していなかったんですねぇ……ファームで絶賛炎上したのかな(^^; いや、HDD価格の高騰かもしれないが@impress http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120217_512623.html ビットレート変更から、録画データの移動まで色々と揉めているようです…

さぁ、現時点での本命ですょ?

RadeonHD7700シリーズが発売されましたね。 とりあえず、消費電力的にも魅力的かな@4game http://www.4gamer.net/games/145/G014573/20120214074/ あと、こちらも@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120215_511922.html そして…

ふと、マウスの劣化具合に思うことあり

まぁ、比較対象が割とローエンドなのですが。 低価格帯にしても割と@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120214_511870.html ボタン数の多いマウスは有りますが、直接的な入力に使うモノなら手に触れて選びたいですね。 ボタン数が多くとも…

個人的には、入力を二系統以上備えた

ヘッドフォンアンプ兼用のD級アンプかなぁ……入手性良くバラでそれなりに選べるとすごく良いんですが。 とりあえず、ノートで無ければUSB接続を選ぶ必要も無いので@ITmedia http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1202/07/news019.html USB接続でド…

SGIって、今はこんなのも作ってるのね……

やっぱりアレですかねぇ……SGIと言えば、グラフィックワークステーションだったのですが随分様変わりしましたわな(そーいえば、クレイも買収してたっけ) あまり縁の無いモジュラー型ストレージの@ASCII http://tech.ascii.jp/elem/000/000/667/667693/ ユ…

要するに断熱処理が不十分だった訳ね……

隙間商品のパイオニア?なツインバード工業のオーブンレンジ(いや、作っていたことすら考慮外)なんですけどね。 天板にプラスチックを使っている様な@impress http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510189.html 冷蔵庫の上に設置している…

この手の商品も面白そうなのだけれど

結局、専用ポッドと紐付きになってしまうんですよね(それが狙いなんだが) 自分で入れ方も楽しむ人には少々@impress http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120202_509138.html こんな物を買うなら、その分を道具と豆に注入しますわなぁ。 手軽さ…

Windows7のとっても邪魔くさい標準書き込みツール類

カスタマイズ系のツールを一通り試しましたが、どれもうまく行かなかったので……グループポリシーで弄くることにしました。 思えば、ツール類はHomePlemium等を基準に考えていてProfessionalEditionを使用しているとポリシーが上位にきてしまうから駄目なのか…

FireFox10へのアップデートで

問題となるのが、使用しているプラグインのアップデートなのですが……TabUtilities 1.1.2だと動いてくれないのでした(^^; アップデータ後に気がついても後の祭りで、しばし右往左往した後にTabUtilities 1.2Pre17が上がっていることに気がついて事なきを…

ぐるりと回って戻ってみれば

やはり、文字入力で有ったり電話としての機能を考えるとテンキーは必要って事ですな。 元の鞘に戻って@impress http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120131_508720.html やがて、ドロイド端末でも無く従来のガラケーに回帰したりして? それとも、iOSに…