混沌なるおもちゃ箱2nd

PCネタ・家電、時折オカルトオーディオ批判……あと、趣味の国際関係論?適当です

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

WoLじゃ駄目なん?

いや、物理的なリモートスイッチってのは面白いのですが。 でもなぁ、全部LANでつなげてるし@4game http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151116077/ 手元のスマートフォンなりタブレットで代替出来ちゃうし、自作erなら敷居は少ないと思うんだけどな…

ご近所と言うか、駅までのルートにある防犯灯とか

この間、一斉にLEDへと切り替わっていて少々驚いた(あと、防犯灯用のLEDランプの光が少々目に痛かった)訳ですが…… 2020年までにLED並の低消費電力を実現しないランプは輸入禁止と@GizmodeJapan http://www.gizmodo.jp/2015/11/2020light.html 全てLEDにな…

さて、E-4丙にて

GrafZeppelin採掘作業を行っていた訳です。 編成的には、割とガチガチなE-4丙採掘編成@支援無し(ぴかぴか日誌さんへ飛びます)……うん、何の変哲も無いんですけれど、これから悪運を引くんじゃ無いかとビクついてしまいました。 こんな有様ですからw -------…

「托卵」・・・・・・ねぇ?

ふと思ったのが、それなら結婚なんぞせず「シングルマザーで育てれば」と(藁 つまるところ、こうした女性って単なる寄生虫でしょ?@ロケットニュース24 http://rocketnews24.com/2014/02/06/410604/ その上で、人様のお金(というか、周りの人間を欺くとか…

実のところ、有れば便利かも知れないが絶対的な必要性では

そんなもん、不便だから要らないって事でしょう。 とりあえず、現行モデルとアプリでは使い道に乏しい@ITmedia http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1511/22/news008.html 活動量計にしても、健康用品メーカーの専用品+アプリケーションの方が恐らく…

黒孩子って言葉を久々に見た

正直、好循環(見せかけであっても)で何とか回している内に手を打てなかった時点でお察しかなと思いました。 うん、一人っ子政策を二人っ子政策にするにしても@ダイヤモンドOnline http://diamond.jp/articles/-/81919 金持ちは、さっさと金を払って第二第…

さて、秋イベントE-1甲は……

B-E-H-Jを、重巡洋艦多数を含んだ水上打撃戦群で突貫して居たりします。 1f 衣笠改2・古鷹改2・加古改2・ヒエー改2・千歳改2・千代田改2 2f 名取・睦月改2・如月改2(此所まで遠征専任組)・北上改2B(雷巡予備グループ)・青葉・衣笠(養殖艦) 一部を除き、そも…

エナジードリンクの飲み過ぎは、貴方に翼を授けてあの世に誘う……

大学時代とか、割と良く(当時、日本でレッドブルなんか売っていないし大学の食堂に高いのなんて置いてませんw)この手の飲料は飲んでいましたけどね。 サンガリアのコレとか、ラスト1コマを持たせるのに重宝したものです。 え?お茶?……食堂のお茶は無料…

元から存在しないから作れない&実態が明らかにされたら超特大ブーメラン

そういうオチだから作れないし、作ろうともしない(むしろ、作られたら困る)という視点があっても良いかと思います。 そもそも資料を読むことが出来ない(教育から漢字を排除しハングルオンリーにした影響……ソウル大の古い学術論文が読めない・同音異義以後…

カラス……なぁ

うん、ハングリーハンターさんじゃないけれど食べられるでしょう。 ただ、都市部に棲息していて生ゴミを食べているような個体とかはNGじゃないかなぁ?@読売 http://www.yomiuri.co.jp/national/20151115-OYT1T50027.html 想定するのは、郊外で畑や果樹園の…

さて、秋イベントも間近

各位、駆逐艦群の平均レベルはいかほどでしょうか? 当鎮守府の場合、遠征群にて旗艦を担当して充填育成中の夏イベント加入組が60前後の大多数が74~73でバランスしていて、80~90台の一軍駆逐艦群(つまり、EO要員)が2グループ分程度存在という編成です。 …

EMDriveってなんじゃらほい?

適当に色々と動画を探すと、ちょっとだけ理解が進むような気がします。 こっちを読んで興味を持ったんですけどね@痛いニュース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1859664.html 分かりやすい反動推進ではなく、「ローレンツ力が関わっている」って…

アホみたいな大容量ってなると、やはりローカルストレージじゃないかなぁ

OneDriveで75TB使い倒したアホとか、活用するようなデータなんて少ないでしょうね。 そもそも、データをロールバックさせたりするには帯域が絶望的@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20151106_729196.html いや、タブレット端末な…

ただ、アーカイブ向けだからなぁ……

ホログラムメモリによる五インチ光ディスクサイズで2TBの記録再生実験に成功とのこと。 実際、フラッシュメモリベースで保存するならHDDの方がマシなのよね@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151105_729056.html 更に言うと、物理的にBD…