2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧
無いなぁ……最上位モデルでi5-3570K辺りが競合相手だもん(^^; 整数演算は良い出来なので、Office用途?@ASCII http://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/ でも、Office用途で使うなら尚更にAMDって選ばないだろうし他でも余り目立ったりはしないかな? むし…
Power2Goとか、解除不能の関連づけ設定(バージョンアップで変わったかな?)等々とImgBurnのほうが安定していて面倒も無く良いのでした。 なので、ドライバだけ付いていれば良いので@ASCII http://ascii.jp/elem/000/000/737/737566/ 既に再生環境があるか…
誰が買うんだこんなの(^^; もっと、低価格ノート辺りの価格帯にぶつけてくるとばかり@impress 思っていたのですが、x86のアプリが動かない割りに高いんじゃ誰が買うのかと小一時間(まぁ、企業向けで余計なソフトを入れられない仕様なら使いどころも?…
はい、何時もの如くオカルトオーディオ的な商品の批判なのです。 オーディオ用USBケーブルなんて要らんって@impress http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121016_566251.html まぁ、商品開発なんかが楽なんでしょうが、こうしたものにリソースを割く…
IPアドレスなんて、個人の特定には弱い事この上ないと思いますよ? うん、慌てて全国に照会出したな@NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121011/k10015665541000.html 実に底が浅いというか、こうした部門なんざ情報通信社会なんてまるで理解できない輩…
むろん、このケースで警察の対応は論外でしかない(普通に名誉毀損、担当者の懲戒請求に損害賠償を要求するレベル)んですけどね。 掲示板に貼られているアドレスの裏を取らずに@読売 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121010-OYO1T00879.htm?from=main…
ですよねー……消費電力的にも(笑 GTX650Tiでございまつ@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20121009_564938.html 格下げによってユニットが殺されている分、相応に消費電力が低くてGTX650に近い値を示しているようですが、コネクタ…