混沌なるおもちゃ箱2nd

PCネタ・家電、時折オカルトオーディオ批判……あと、趣味の国際関係論?適当です

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【高性能化と言うより安定化】むかーし、液体装薬砲とか研究されていたって読んだことはあるが……【装薬の更なる安定化も?】

そうか、別に方向性を変えて、電撃ビビビしなければ装薬に点火しないってのは、十分にアリなんだ。 それに、装薬の反応も揃えることが可能と……@航空万能論 https://grandfleet.info/russia-related/russia-adopts-electrothermal-chemical-gun-for-next-tan…

【あ、コレはアリだね】てけとーに検索したら出てきたFV-100【起動が速ければ更に良いかも】

正直、オイラの母上様みたいな人にはこーゆー製品の方が向いてます(藁 それとね、ズボンのベルトにぶら下げておいて……@CANON https://cweb.canon.jp/camera/dcam/inspicrec/ オイラが裏庭で剪定材を刻んでいたら、ウチの堀にキャンピングカーが当て逃げを…

【全く対抗策になっていないけれど】GMSからHMSへ……なんて威勢良く言っているけれど【オイラは他の解釈をした……効率は糞以下だけどな】

糞ほどの魅力も無いし、そもそもチップが作れないんだから無理なんだ。 そして、我々から見ると排除すべき存在でしか無い@U-1速報 https://you1news.com/archives/6866.html で、現在中国国内で稼働している中で最新世代が16nmクラスで10nmなんか稼働できる…

【せめて、DVIより】動画補正前提か、あくまでも表示させるためのボードだな【HDMIx2にしてほしかった】

R7-250の1.5スロットロープロファイルという時点でお察しなのだが。 アレかな、RadeonHD7xxxのサポートプロセスが終わったのかな?@PCパーツ速報 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57119654.html 正直、いくらか乗せるとRX550やGT1030に…

【アメリカは銃社会って前提を】あ、こりゃアメリカの警察視点で見たら撃つわな【付け加えると色々変わる】

日本人の常識で見ちゃ駄目なんだ……銃社会のアメリカという現実があるので、日本社会での一般常識ってものすごい色眼鏡になっちゃうのだ。 そうした視点で見ると、撃たれる条件を色々満たしてるのよ@NHK News Web https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200825…

【こーゆーのがシリーズに無いと】自分的には、セーバーソーって大事なんだ【電動工具買えないんだ】

何故かというと、枝の剪定他で無いと他で替えが効かないし、高儀の14.4Vの持ってるけれど無いとお話にならないもん(^^; で、やっぱりゴミ出しとかで金属を切ると不足があるので……@HiKOKI https://www.hikoki-powertools.jp/products/powertools/li-ion-…

【安いけど、GbEなんだよね】おそらく、上位機種と同じ基板の実装チップ違いで……【2.5GbEのHubで固めて欲しいわ】

ワイヤレスルータのメインチップは、大量生産することでQuadCoreの余所だと上位グレードのチップを使った単一生産でコストカットしているのでしょう。 ただ、中華なんだよねコレ@impress https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1271797.html ただし、Le…

【お脳の具合は】もうね、自由の意味をはき違えてるっての【大丈夫?】

何なんでしょうね……欧米の反マスク運動とか。 米国的には、余りにお馬鹿さんな振る舞いをする奴は……@SmartFlash https://smart-flash.jp/sociopolitics/106657 かつての、腸チフスのメアリーじゃないけれど、拘束する必要が有るんじゃないのかな流石にこー…

【お盆だったからかなぁ】ま、中華端末投げ売りになっても……【一挙に出してきてる】

モノや業種によっては、そもそも中華端末なんか身の回りにあるだけでリスクだから全部ポイポイ……むしろ、金を貰ってもあるだけリスキーだから要らんって話になるかもね。 なんせ、シナーは超限戦ドクトリンのもと、もう……『なんでもかんでも全部ヤル!』って…

【片方だけだとアレだし】今度ポチるときに……【使うならSATAとNVMeの両対応だね】

こいつは仕入れて置いた方が良いかなぁ……使うかどうかは別なんだけど。 特に、MicroATXマザーなんか使っていると一枚持って居れば@impress https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1269636.html M.2が二つ付いている世代なら良いのですが、そ…

【二万切ってるし】Exynos7885のメモリ4Gストレージ64Gか……【儂、こんなので十分だわ】

性能的には、SDM630とかその辺かな。 楽天simとか、その辺りの安simと併せて重い処理しなければ@impress https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1270317.html 電話としての音声通話は、非常用として基本行わず、LineなりハングアウトなりS…

【最後の輝きか……】LDDR5って既に生産入ってるんだ……【それとも、グローバルモデルを出そうとしたらGSMから排除されてプゲるか】

メモリ8Gのストレージ128Gとか…… 12Gの256Gとか@impress https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270543.html 現状、おらぁスマホに其処まで求めていないというかSDM660クラスのローエンド端末で防水しっかりしていてメモリとストレージに余裕が有ってm…

【そーいや、サーモバリック弾頭だと】おいらの想定通りかなぁ【仮に200kgだったら威力ってどんなもんだろね】

正直申し上げまして、高速滑空弾・極超音速誘導弾って時点で、射程を1500~2000kmにターゲット設定されているなら普通に中国の軍事・経済・産業目標が温ターゲットなのです(更にピンポイントなシルバーブリッドなら北京を狙うのもアリ) ストライクパッケ…

【SATAは……】毎度湧いてるヲーディヲ脳……変異する訳無いんだが【高速シリアル通信だゾ!】

完全にプラセボ、心因的な思い込みと主観による作文です。 ストレージ→SATA接続→シリアル通信→メモリ展開なので@PCパーツまとめ http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57057085.html 要するにね、途中がどうであれSATA接続にしろNVMeにしろ、…

【動画で見ると】コレね、どう考えても昼間から……【ポルシェ側がどんだけ馬鹿だか判る】

スピード違反どころじゃないよね……危険運転致死傷罪(制御困難運転致死傷)なんかの適用は考えられないのかな? [事故]首都高速湾岸線で乗用車とスポーツカーが接触事故 動画で見ると、そもそも追突されたbBのドライバーを叩く走り屋臭い輩なんかがノイズと…

【何時どうなるか】クリーンネットワークイニシアチブで……【判らんが】

中華端末なんて最初に排除するのはセオリーだし、次いでアプリケーション・サービス・クラウド・ネットワークインフラ等々と排除有るのみだわな。 HUAWEI端末は、既に購入する価値なんて無い(投げ売り処分価格で、OpenKirinとか入るならオイラは考える)し…

【放置されていた硝酸アンモニウム】火災の火元は溶接工事なのね……【火災と……】

レバノンのアレ。 割と近いアングル、方向性として、防犯の為の溶接工事を起因した火災発生でじわじわ火災から反応が進み、分解で酸素が出てきてコンニチハ。 出てきた酸素から、更に急激な酸化反応の連鎖で周りの温度が急激に上昇して、最終的に爆轟へ至っ…

【一応、ヘリのエンジンは】とりあえず、パテントの切れた技術総ざらいからかなぁ……?【作れた】

トルコが、TF-Xの試作機を、とりあえずF110エンジンで作るらしいってお話。 秘中の秘の技術情報全部寄越して好き放題使わせろってのは、何処の国でもお断り案件@航空万能論 https://grandfleet.info/european-region/turkish-tf-x-us-prototype-f110-instal…

【現行機だったら】Vistaはネェ……【ATOM系で無い限り余裕かな?】

今でこそ、普通に自分がチョイスする構成なら、デスクトップだと6C6T~6C12T辺りを基本構成にして考えるワケですが。 VISTAって、Core2系やPhenom時代のOSなんだよね@PCパーツまとめ http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57045228.html 普及…

【ガスか】レバノンはベイルートにて、倉庫街で大規模な爆発と……【粉塵爆発みたいなパターン?】

Twitterの動画を見る限り、火災かな……アングルの違う動画から、火災の中で小さな爆発が相次いだ後にドカンと大きいのが来ている。 小さな閃光って、コレは可燃性のパッケージが弾けてピカピカ光っていて、例によってgdgdな管理をしていた倉庫の管理状況から…

【小机に】まぁ、構造材として有孔ボードを使っているのが値段をつり上げているとは思うが【12mm厚の有孔ボード二枚だな】

製品・サービスに対して妥当な価格設定かと言うと疑問だよ? 1820x910x12mmの有孔ボードとか、雑に調べたトコで5000円/枚に税金と送料かなぁ@痛いニュース http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2002267.html そうでなくとも、12か25mmの構造合板+…

【小中レベルだと】要するに、アプリケーションで持つので無く【ブラウザベースのシステムはアリかなぁ】

クラウドレベルでサービスを提供するなら、ブラウザベースの方が都合が良くchromebookなんか好適と。 タッチ対応で、タブレットも兼ねていてGSMで泥のアプリケーションが十分走るなら@PCパーツ速報 http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/5703…

【机の下に押し込むので】まぁ、それなりにツボを押さえた筐体かなぁ【(所有欲とか)無いです】

まぁね?ツボを押さえた作りだし、悪くは無いと思いますが。 自分的に、PCなんて自分で組むモノ(カスタマイズ項目が多すぎて自分で組んだ方が安く付く)@impress https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1268442.html 見た感じ、筐体側のフロ…

【正直、この人】先日、たまたま家族がテレビを見ている前を通った訳だが……【議員にしておく必要無いだろ】

BSのプライムニュースで、この人出てたんだよね。 でさぁ、新宿御苑がカーボンにゅーとらるでけたから我が国もかーぼんにゅーとらるで自然エネルギーでいけるやんとか@政経ch http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-63315.html 正気?本気で言ってる?…