混沌なるおもちゃ箱2nd

PCネタ・家電、時折オカルトオーディオ批判……あと、趣味の国際関係論?適当です

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

そうだよねぇ……ウチの複合機はブラザー製だが

マニュアルを読むと、普通にLinuxに絡んだGPLのライセンス云々って書いてありますからね。 で、無線LAN対応モデルも多いので@impress http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100830_390502.html なるほど、組み込まれているlinuxをかち割って悪…

HDbaseTって名称がいつの間にか付いていたでござる(前は、イーサネットで転送云々しか知らなんだ)

なーんか2chでスレが立っていたようですね。 正直な話、普通のイーサネットと間違える可能性があるのが一番のガンですが(笑 ちぃっと前の話だし、blogでも書いたことがあるな@eetimesJapan http://eetimes.jp/news/4053 要するに、イーサネットケーブルでH…

値段を見て、『オーブントースターじゃないっ!』って

思いました(笑 もっとも、スチームで蒸す機能が売りなので@impress http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100825_389171.html ヘルシオ(地獄死夫じゃないよ!w)の簡易版と考えるなら、25k前後の実売価格だとしても手が出そうですね。 ただ、ヘ…

WQHDか・・・

そうだよねぇ、27型ともなると、WQHDも視野に入って来ちゃうよね。 WUXGAと比較して五割り増し@ITmedia http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/24/news034.html いいなぁ、でも……もし導入しても普通に使い切っちゃうんだろうなぁ(爆) 個人的に…

かち割って配線するタイプかと思ったら……

USBドングルでパスするタイプだったのね。 アレかな、ドングルはソフトウェアアップデートで@ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/23/news013.html PS3のファームウェアアップデートに追従する形で対応すると考えるのが常識的なんだろうな…

要するに、電源供給も含めたシリアル転送なのかな

携帯電話に限らず、ケースバイケースながらノートPCなんかにも波及してきそうな気配ですね(^^; 要するに配線を省く技術@impress http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100820_388266.html 幅広のフレキシブルケーブルを、大幅に省くことで設計の…

おいらは、電動かき氷機は・・・

酒飲み野郎のアイテムだと思うんだけどなぁw かき氷に梅酒をぶっかけたりとか@impress http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20100817_387479.html あと、グラスいっぱいにかき氷を満たしてキンキンに冷やしたジンをぶち込んだ…

これは早速入れて遊んでみなくちゃだわぁ

GIMPでフォトショの如くオブジェクト削除を行うというものです。 標準機能ではなく、追加のプラグインなんですけどね@マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/12/gimp-resynthesizer/index.html Resynthesizerなるプラグインで、…

FlashPlayerの脆弱性・・・

ファイル処理に関連したものなど6件が報告されていて、これらを修正したバージョンにアップデートしませう。 なんせ、表示しただけでデータを抜かれたら@日経BP http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100811/1026862/ たまったものじゃ在りませんからね…

あれかな、従来品の交換といっても在庫がないだろうし

現行のiPod nanoに交換するんでしょうか? バッテリーから火を噴くipod@ITmedia http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/11/news070.html 加熱した場合のバッテリー交換だったのが、再三にわたる経済産業省の指摘を受けて本体ごと交換するようにした…

PS3版なんて考えず、PC用にシステムを用意して

遊んだ方が良さそうなFFXIVですが、ベンチマーク結果とβテストで際があったりとgdgdだったりします。 4gameでベンチを取り直していました@4game http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/ うーむ、ベンチ結果だけだと、新規に組むならGTX460や…

こ・わ・れ・も・の

糞暑いですねぇ、この糞暑さにやられたのか、我が家のノーパソ(NX6120)もお亡くなりになりましたョ! 住所録のデータが入っていたので、外付けドライブ化してデータを回収する必要が出て来てしまいました(><; まぁ、稼働率が我が家で一番低い端末でし…

固定式のごっついナビが悪いとは言わないけれど

実際問題として、ワイヤレス通信とリンクしてデータをアップデートできるなら、あえてごついナビである必要はないと思うんだ。 実際問題として、他の機能にナビ部分をポン付け@誠 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/04/news033.html そういった風に…

あぁ、これのことかな、iPhone4というかiOS4の

とんでもないセキュリティホールってのは(^^; 普通にwebへアクセスするだけで脱獄可能って@engadgetJapan http://japanese.engadget.com/2010/08/04/jailbreakme-iphone-pdf/ JailbreakMeのやっていることは、pdf表示機能に的を絞ってセキュリティを破…

えっと、システムの不備を突いたのかな?

で、本文を読んでみたら、こりゃDoS攻撃かパスワード辞書かなぁ? 24日から26日未明とあるので@日経 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E1808DE2E6E2EAE0E2E3E29191E3E2E2E2 これで3万件程度のアクセスとあるので、パス…

だって、どう見ても言いがかりだもの

appleの他社製スマートフォンを比較したのは黒歴史でしょう。 見苦しい言い訳だったし@engadgetJapan http://japanese.engadget.com/2010/08/02/antenna/ なんせ、問題にガソリンをぶっかけて火をつけるような物だったと思うんです。 ひっじょーにappleらし…

換装する余地と意味があるモデルって

あんまり無いんですけどね(^^; でも、メーカー品でも一応はCPU交換できるよと言うオハナシ@4game http://www.4gamer.net/games/030/G003078/20100730030/ ほんと、普通はこういう事はやりません。 下手に熱容量なんかをオーバーしてしまうと事故の元と…