2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧
RadeonHDがカスタムされて乗っかるそうな>WiiU どのみち、360やPS3より(製品ラインナップとして)2世代ほど進むわけだ@4game http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20110624034/ もちろん、800番台から300番台までえらく幅があるのですが、4670辺りでも…
我が家でも、常時立ち上げたままのマシンで常駐しているのはFireFoxであってSleipnirでは無い(XPにIE8なので重たいというのも有りますが) で、個人的にはプラグインの対応以外は@マイコミジャーナル http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/06/23/ff5/…
えぇ、入手性が向上して酒を割るのに困らないかなと期待していたのですが台無しでしたょ? 我が家で愛飲されているのは此方で、後味もすっきりしていて生姜余韻がたっぷり残り、これでバーボンやウィスキーを割っても酒に負けず生姜の後味ですっきりと飲ませ…
当面、ハイエンドのFXシリーズもAM3+となっていますが、次ではSocketFMx……マザーから総入れ替えになるので、直ぐにPhenomIIへと切り替わった無印Phenomのようなものなのか(^^; SocketFM1も短命に終わったりして@4game http://www.4gamer.net/games/135/…
ある種、賢い選択かも知れませんねぇ。 ゲーム向けマザーボードに突っ込んで@4game http://www.4gamer.net/games/134/G013421/20110611005/ CPU内臓と外部GPUを好き勝手使えるようにするって事か……でも、体験版も用意すると言うことはドライバのような形で…
アレかな、現行の6900番台なのか6800番台なのか、それとももっと下の方をベースにカスタムした物なのか気になるところ。 そして、xbox360なんか実は2900あたりですから@4game http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110609049/ xbox360のGPUって、もう…
というわけで、PlayStation Vitaが発表されましたね。 PSP3000より一回り大きいのかな@4game http://www.4gamer.net/games/127/G012779/20110607094/ 軽さと操作性も悪くなさそうだし、お値段的にも@impress http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2011…
うん、まぁ……あれです、わたしゃマカーではないし、別に信者になる気も無いので特に必要とされなければ要らないな。 まぁ、ASCIIの@ASCII http://ascii.jp/elem/000/000/608/608827/ マカー向けページですから、そらぶち上げるでしょうが……順当にSandyの省…
どのみち使わないので、オンボードグラフィックは殺して外部GPUオンリーで使う物と割り切っていたのですが、こうした形で宙に浮いた低性能なオンボードグラフィックも有効に使い回せるようになるなら考えるかも。 問題は、どんな形で利用可能になるかと言う…
うむ、我が家のサーバは未だにシングルコア……PentiumDCかセレDCが完全に終息する前にアップデートかけなきゃいかんな>我が家の鯖<G41ママン 次期メインストリームはBulldozer@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20110602_450030.…
既に、マザーボードも写真が出ていることを考えると今月中にも出てくるのだろうか? とりあえず、DualからQuadまでをカバーする@4game http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20110601006/ チップですよね、Llanoって。 とりあえず、現行のPhenomIIx4あ…