2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧
事実上の不良代替交換にしようというお話しなんですかね。 北米限定なのか、他の地域にも広がるのか等々と推測が広がる訳ですが@47news http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015102601001090.html この分だと、ローン金利から自動車保険から出血大サービスに…
まぁ、Windows7だと、アクティベーション無しの試用版状態で動作チェックと言う手もあったんですけれど、その最新版という所ですね。 Winodws10 Enterpriseの試用版が落とせるようになりましたよーと@GizmodeJapan http://www.gizmodo.jp/2015/08/90windows…
この先、更に容量が増えるであろうHDD(このところ足踏みでしたが、徐々に増えるでしょう)ですからね。 それこそ、3.5インチのディスク一台で12TBとか普通になって、最大で20TBオーバーとかね@impress http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/event/nase…
XboxOneのコントローラをUSBで有線接続すれば繋がるんだった。 青爪かと思ったらWi-Fi Directなのね@impress http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20151013_725275.html なるへそ、だから市販の青爪アダプタじゃ駄目で専用ドングルの発売が必要って…
VW製乗用車の購入者に対して、エコカー補助金分の返還請求を行った場合、どういうことになるか分かってるのかな? その辺りを考えることが出来ない程に混乱しているのかも知れませんが@47news http://www.47news.jp/CN/201510/CN2015101401000775.html 当然…
酷すぎる病院食というお話し(汗 先に読んだのは此方……@mailOnline http://www.dailymail.co.uk/news/article-3270454/Patient-Leeds-hospital-served-curry-crumble-PLATE.html で、英語読むのマンドクセという方は……@2chコピペ情報局 http://news.2chblog…
ロケットだよねぇ(笑 案の定、CFRPで作っていました@GizmodeJapan http://www.gizmodo.jp/2015/10/_830.html ペットボトルロケットとなっていますが、830mという記録でワールドレコードを更新しているのですから普通であるわけがありません(笑 CFRP製らしい…
(受注を確約したような条件じゃ無きゃ、あそこまで綿密な調査なんぞしませんわな)ウン億円かけた調査一式、それこそ地質から地権者とのネゴシエーションまで含めてなんてやりませんよね。 で、まるっと一式資料を中国に渡しちゃったわけでしょ?@U-1 http…
何処だったかな、何時の間にか(多分、代理店が圧力かけて潰したであろう)消えた有志によるオリンピックロゴを作ろう……ってプロジェクトに乗っけた方がマシだったよね(藁 分かっちゃ居たけれど何も変わらない馬鹿さ加減@netgeek http://netgeek.biz/archi…
まぁ、Radeon R9-390の単品CrossFireモデルってだけなんですけどね。 正直、こんなお化けは要らないよなぁ@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151009_725024.html DVI-Dx2・DisplayPort・HDMIと……出力の数が些か貧しい様にも思えるが、Dis…
なんと言いましょうか、ド安定ド直球と言い切れるモデルに欠けているんですよね(汗 実のところ、Skylake-SでDDR3(DDR3Lにあらず)を使うのは@impress http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/20151006_723687.html CPUのメモリコントローラにカツ入…
最初の印象は、「コレだからピュアオーディオ教徒向け商品ってのは……」と思いましたね。 DLNA対応機器なのは良いけどさぁ@impress http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151001_723487.html DTCP-IPで暗号化したIP通信でデータを受信する訳で、対応NA…